前回の古戦場のまとめと次回の変更点

 

 

 

 平素より大変お世話になっております、副団長を務めておりますカルトンと申します。本日はゼノがはやめに終わり時間が取れたので前回の古戦場の記録と次回の古戦場の変更点もまとめてみたいと思います。

 

 ~第37回古戦場~

 古戦場予選開始日が日曜ということもあり、いきなりボーダーがぶち壊れましたね。準備期間が一か月あったり、テュポーンが今までの古戦場ボスに比べて比較倒しやすという理由が挙げられますね。

 ソーンやフュンフのような十天解放キャラとかがいないとむずかしいような古戦場ではなかったと思います。後半麻痺あるかないかで少し感じは変わるけど。

 

 当団の順位は847位となかなかな位置につけたのではないでしょうか。夜組やら貢献度維持、昼組の押上など大きいですね。

 

 ここで全日程の平均ランク差をおさらいしてみます。

  1日目+16(対戦相手) 2日目+25 3日目+21 4日目+21 5日目+13 といった感じですね。いつも通りの平均ランク格上マッチですね。やはり平均ランク170の団の壁は高いといった感じの古戦場でした。

 2日目の撤退指令がなければ、3.4.5日の肉が早々になくなってけっこうきつめな状況になっていたことが予測されるので、正しかったですね。実際きつかった。

 

 なんとか元予選落ち団でもA4勝団にまで変化したのは、素直にすげーなぁ、って思います。

 

 95hellからのチーム分けからの連携行動に関しては、進化や成長と言えるのではないでしょうか。昔はバイト終わりにとりあえずマルチ見たら乱立してて、これ人数足りてるんか? 、ってなってたけど最終日なんか乱立させて興奮チームが被らない遊びとか始めてたんで、全体的な戦力の底上げも着実に進んでるように感じました。

 個人的な感想としては、お肉3000あってもなくなるんで、天井団が5桁用意するのはやっぱすげぇなぁ、って思いました。

 

 

 ~第38回古戦場の変更について~

 

 まずA帯の活躍中団員の見れる枠が10から20に増えます。いっそ全部にしろとか、やばさ増しますね、とか意見多いですねぇ。

 またA.B.C帯すべての枠が広がり今まで以上に安定してA帯に臨めると思います。

 個人ランキングの枠も拡張されるらしいです。前回のボーダー8万位でも1億越えてましたからねぇ。指輪がすべて狂わせましたね。上のほうでは熾烈な個ラン争いが生まれそうですね。1億稼げるかどうかが個ラン入れる目安になるってだいぶやべーな。

 1部モンスターからもらえる経験値増えるらしいです。

 

 

 

 とまぁ、ざっと変更点はこんな感じです。

 しっかり時間作れたら土キャラや土武器のまとめとかも作りたかったのですが、土詳しくない&仕事増えた&疲労により時間がとれませんでした。準備期間短いししかたねいね。てか、最近暑いし。

 

 てなわけで、今回はこんな感じで。次回は風古戦場後になにか書こうと思います。

アーカム鎮守府活動記録(仮)

0コメント

  • 1000 / 1000